トゥームレイダー: アニバーサリー届きました
シリーズ10周年ということで1作目のリメイクです グラフィックはキレイになってますが、感覚はそのままな感じで懐かしく楽しい 結構内容覚えているもので 「このでかい場所・・・グラフィックはかなり変わってるけどあれだ!恐竜が来る!」 みたいにやってるうちに色々思い出してきます 隠し部屋とか探すのが良い感じです 昔のFPSとかだと定番だったのに最近あまり無いですね 前のと違うなあとおもうところは歯車などの落ちてるアイテムがものすごくめだっている事 昔はめっちゃ見にくかったんですよね その方が探険してる感じは出るけど ああいうので詰まるとイライラするのでこれでいいと思います俺は 戦闘でアドレナリンドッジという新システムがあって これのおかげで銃撃戦がかなりスタイリッシュな感じになってます バレットタイムと呼ぶ人も多い でもこれゲーム中の説明じゃ分かりにくいんですよね 簡単にやり方書きます アドレナリンドッジ LTを入れっぱなしにして相手をロックオン そのままRT連打で銃を撃ち込むことによって相手のレイジがたまっていき わっかの様なものが敵に表示されたら突進の前触れ LT押しっぱなしのまま、待ってると突進してくるので 左スティックを倒すと同時にBを押し、そのままLT+レバー+Bは入れっぱなし するとスローモーションになりながらララが突進をジャンプでかわします 相手の近くに照準のような○が表示されるので それが相手にぴったり合った瞬間赤くなり音が出るのでその瞬間RTを押せばOK なんか上手く説明出来なかったけど、一回出来ればもう簡単 敵が出てきた瞬間、逃げ場や段差を探す毎日とはもうおさらばです 動画も見るとよく分かるかも http://jp.youtube.com/watch?v=IikYnNAlaOc 敵が怒ったときのわっか、ララがスローモーションで飛ぶところ、相手に出る照準 これらが分かると思います PS3もボタンは違うけど同じ感じで大丈夫なはず Wiiは全然違うみたいですけどね Wii版はリモコン使った謎解きとかあるみたいで気になる PSP版もお手軽そうでちょっとやってみたいなー スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|